エモと考察の狭間で。

エモと考察、バリキャリとゆるキャリ、厭世観と幸福論、事なかれ主義と突発的行動主義。ゆらぎのなかを揺蕩う、某ベンチャーマーケターの手記。

【書評・高評価】「愛しのパン」を読んで

こんにちは。
久しぶりに怒涛の徹夜週間が終了し、
休日を全力で過ごしているくろえです。

最近読んだ本でとてもいい本があったので、覚書です。

 

「愛しのパン」という本。

www.amazon.co.jp

 

読了後の幸せ度:★★★★★

読了後の思考活発度:★★★★☆
文学度:★☆☆☆☆
満足度:★★★★★

 

最近通いつめてる洗足図書館でふと目について借りた本。
文字通り、パンに対する愛おしさが詰まっている本でした。

 

私もパン屋めぐりが趣味で、毎週末3~5軒のパン屋に行くけれど、
この本には、たくさんあるパンの種類を整理して、ひとつひとつを
愛を持って紹介していることが非常によくわかりました。

因みにパンだけではなく、この本の中では
バルミューダを使ったおいしいトーストの仕方や、
具体的なおいしいパン屋情報まで記載されていてびっくり。

パン好きの私理解をしたいという殊勝な方だけでなく、
普段何気なく食べているパンの奥深さを知りたいあなたに
特におすすめします。

 

---

 

さて私のパン好きについて、もう少しだけお話を。

 

私はパンが大好きなのだけど、何故好きかと問われると、
「パン屋さんの人が優しくて、あったかい」から。

 

パン屋さんは御存知の通り、酵母イースト菌を扱う仕事。
湿度や温度など、人間にはコントロールの難しい要素によって
生地の変化などは容易に変わってしまう。

その完全性の欠如、壊れやすさを受け入れつつ、
付き合って、美味しくしていく、という丁寧な作業のなかには
優しくおおらかな人間性が詰まっているような気がするのです。

 

蒲田のぐるぐるべーぐるのぐるぐるママとか、
https://tabelog.com/tokyo/A1315/A131503/13054991/
洗足のワルン・ロティのお母さんとか、
https://tabelog.com/tokyo/A1317/A131711/13048508/
大岡山のショーマッカーのお姉さんとか、
https://tabelog.com/tokyo/A1317/A131711/13045113/

 

やっぱりパン屋さんには、やさしいオーラを纏っている人が多いと思います。
お話をしていても、その話の端々ににじみ出る愛情や
人間性、その優しさに、思わずうっとりしてしまうような感覚を持ちます。

 

一つ一つのパンに、(たとえ冷えていたとしても)
どこかぬくもりのようなものを感じるのは、
ひとえに「作り手の人間性や優しい気持ち」
がこもっているからなのでは、と思ったりします。

 

世間的にはグルテンフリーや炭水化物抜きダイエットの流行があり、
パン業界にとっては向かい風といえる風潮があるかもしれません。

それでも私は、自分の大好きなパンを食べ続けたいし、
パンを買う、お店の人と話す、食べて想像を膨らますことで
人生が豊かになると考えています。

また、パンを購入し、食べるという一連の行為は、
私にとっては、「人の温かさに触れる」行為そのものであり、
「愛」や「好き」という概念が詰まった行為だと考えます。

 

パンで人生を豊かにしたいすべての人に、
この本をおすすめします。